2016年2月8日月曜日

照井三余「曼珠沙華ふと凶変のたなごころ」(「夢座」172号)・・・



「夢座」はもとをたどれば、紀伊国屋書店新宿ビル地下のカレー店で、月一回店を閉めてカウンターに座れるほどの人数で行われていた句会を出発としている。そのオーナーであった椎名陽子が代表を務め、実務は市川恂々がおもに担って発行されてきた。
毎号の執筆の常連には齋藤愼爾や江里昭彦がいた。
今、椎名陽子が病に倒れ、そのリハビリなどで、大阪に転居し、療養につとめていたが、この度、新体制をもって再出発するとのことで、約1年ぶりに172号が発行されたのだ。
新たに代表の発行人には、渡邉樹音がなり、運営委員に金田冽、照井三余、編集実務に銀(しろがね)畑二を選んでいる。句会はこれまで通り毎月第三土曜日、「夢座」誌は今年より季刊誌として発行するという。
本誌の掲載作品から一人一句を挙げておこう。

   風紋は砂の言葉やいわし雲      渡邉樹音
   さざんかの許しの庭をたどりけり     佐藤榮市
   雪の夜に残りの札は鶴に折る      照井三余
   煽れば熾火放っておいても埋火    鴨川らーら
   雛壇の裾どこまでも広がりぬ      城名景琳
   答案は白紙のままに若葉風      太田 薫
   波の華咲く波濤から崩れ落つ     金田 冽
   マイナンバー人権までも冬に入る    江良純雄
   冬木の芽しづくを月に返しけり     鹿又英一
   四万六千日ほのかはるかに秋を曳く  銀 畑二
   もどらざる夕べに灯る冬桜       大井恒行   



                

0 件のコメント:

コメントを投稿