2016年4月19日火曜日

野間幸恵「この世でもあの世でもなく耳の水」(『WATER WAX』)・・・



不思議と言えば不思議な句集である。野間幸恵第三句集『WATER WAX』(あざみエージェント)、言葉の関係性があまりに自由に飛躍するので、愚生には目もくらむばかりでなかなか言葉の像が結ばれてこない、と正直に告白しておこう。そのあたりのわけは、久々に彼の文に接することが出来て愚生は嬉しいのだが、序文の筑網耕平、「あとがき」と記されているが跋文の柳本々々にまかせよう。
筑網浩平は言う。

  野間幸恵は異色な俳句作家である。句集名に揃えた言い方をすれば、Haiku Creator  とでも呼ぶことになろうか。むしろこの言葉の方がしっくりする。

柳本々々は、

    煮こごりのなか正倉院正倉

 ワックスがけするように、液状化した言語で、世界の事物を形状化する場所。水と言語がかえず往還しつづける場所。「煮こごりのなか」「正倉院正倉」のように水というメディアを介して世界の事物が言語=俳句パッケージされる場所。
 それが、水の工房だった。そこからこれらの句は滔々と生みだされた。
 そうなのだ。
 すべては水の工房だった。

と結んでいる。野間幸恵の不思議なところだ。
いくつかの句を以下に紹介する。

  鳥の字をほどく春は昔から         幸恵
  犀がゐるいる日曜日から出られない
  ポタージュは謎が多くて完成よ
  うっとりとアンモナイトを遅れるか
  かぐわしい数式だろう梨ひとつ
  この世でもあの世でもなく耳の水
  






0 件のコメント:

コメントを投稿